top of page
古本
​私たちについて

​これまでのあゆみ

​団体設立

​2010


・学習支援・生活支援事業の開始
​・第1回レクリエーション企画の実施
​・NPO法人Teach for Japanとの提携開始

​家庭訪問型支援スタート


・家庭訪問型の学習支援・生活支援事業の開始​
・NPO法人セカンド・ハーベスト・ジャパンと 
​の提携開始






 

拠点型事業を週1回に


・拠点型事業の開催頻度を毎週水曜に固定
​・ハーフタイム新聞を発刊







 

​2012

​2014


・葛飾区「地域活動団体事業費助成金」を受け
​る







 


・「かつしか区民大学」の公開講座
「6人に1人が貧困!!-『子どもの貧困』」に、NPO法人Learning For Allとともに登壇し、報告





 


・地元の方との信頼関係を築き、複数の子ども 
たちを継続的に支援するようになる

・生きづらさを抱える子どもが他にもいるので
支援してほしい、という新たな要望を受け、徐々に活動地域を拡大していく




 

拠点型事業の拡大


・NPO法人Learning for Allとの連携強化
​・第2拠点「月曜拠点」の展開
・「子供の未来応援基金」や「大和証券福祉財
​団ボランティア活動助成金」の採択

​2016

NPO法人格の取得


・NPO法人設立
​・NPO法人ハーフタイム設立記念シンポジウム
​の開催​






 


・東京都教育委員会人権学習ビデオ「Voice‼-
人権の教室」で取り上げられる

​・大妻女子大学家政学部児童学科の1年生向け
授業「児童学基礎体験学習」での体験先ボランティアとして登録




 

​2019

​2018


​・公益社団法人日本フィランソロピー協会主催の伴奏者育成システムに事務局長が登壇
・葛飾区社会福祉協議会地域貢献サポートデスク主催の「かつしかでやろう!子ども食堂・居場所作り・学習支援大作戦」に事務局長が登壇

 

​2017

​2011

​2015


​・国立教育政策研究所社会教育実践センターの令和元年度社会教育主事講習[B]に事務局長が登壇
​・当会主催研修会「子どもの居場所を考える」Vol3~Vol6を開催




 


   葛飾区の福祉事務所・学校の関係者、地元の方と大学生が繋がり、生きづらさをかかえる子どもを支援する活動を開始しました。
​   在籍する子どもの状況を受けとめ、一番よいと思う支援方法を模索することで、活動内容を広げていきました。


 

​2010

​2020


・東京都子供若者計画(第2期)に、当会活動コラム「葛飾区における生きづらさを抱えた子供たちへの寄り添い」が掲載される
・板橋区立加賀中学校の中学2年生に向けの
「キャリアデザイン講座」にて、事務局長が
​「仕事とNPO」と題して講義



 

コロナ禍での活動


・NPO法人Learning for Allが運営される「子
ども支援ナビ」にて、3回分の連載記事にて、活動が紹介される
​・葛飾区社会福祉協議会の「居場所づくり事業
における施設運営委託事業」に採択され、「ふれあいホームあきみつ」を管理



 

​2021


・法務省関係者・研究者を始めとした有志での自主ゼミ「刑事司法だけじゃないゼミ」にて登壇

​2022


・理事長の交代(橋井(旧姓:石原)啓子⇒三
枝功侍)
・認定NPO法人パルシックが運営するコミュニ
ティカフェ「みんかふぇ」(葛飾区白鳥4丁目)のウィンドウペイントを担当
​・東洋大学文学部の授業にて社会人ボランティ
アが登壇


 


・当会で初めて「デザインフェスタ」に子ども
たちが出展
​・当会主催研修会「生きづらさを抱えた子ども
たちに寄り添い続ける―葛飾区で子どもたちの生きづらさに寄り添う2団体」を開催


・「葛飾区くらしのまるごと相談事業推進委員
会委員」に理事長が就任
・葛飾区保護司会水元分区主催「令和5年度学
校連携事業」にて、理事長(三枝)が「生きづらさを抱えた子供たちへの寄り添い~現場から見えた大事なこと~」と題して登壇 
・当会初の「寄付者交流会」を開催


 

​2023

​2024

​現在・・・

bottom of page